本社所在地:〒060-0052
札幌市中央区南2条東2丁目16
電話番号:011-200-9561
Office: 16, Minami 2, Higashi 2, Chuo-ku,
Sapporo, Hokkaido 060-0052, Japan
Phone: +81(11)-200-9561
参加登録開始しました。
下記のようにモンゴル、ウランバートルにおいてICPAC Mongolian 2024 を開催しますのでお知らせします。
国際会議名
ICPAC Mongolian 2024
期間
2024年8月28日~9月1日
場所
モンゴル、ウランバートル
開催ホテル
ホリデイ イン ウランバートル
主催
マレーシア化学会(IKM)
共催
モンゴル化学会
共催
アジアケムコーポレーション
アブストラクト締め切りは5月31日です。
参加を希望される方は、下記の参加登録フォームで登録して下さい。
尚、アップグレードプログラム、講演賞、学生講演賞、シンポジウムアワードに参加される方は、この日本サイトでの参加登録が必要です。
Registration has been started!
We announce that International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC Mongolian 2024) will be held in Ulaanbaataar, Mongolia as follows.
Name
ICPAC Mongolia 2024
Period
August 28- September 1, 2024
Venue
Ulaanbaataar, Mongolia
Hotel
Holiday Inn Ulaanbaatar
Organizer
Institut Kimia Malaysia (IKM)
Co-organizer
Mongolian Chemical Society
Co-organizer
Asia Chem Corporation (ACC), Japan
Deadline for the abstract is May 31.
If you are interested in this congress, you are requested to make a registration at this site.
For the up-grade program, lecture award program, symposium award program and so on, make a registration through the registration form below. This award programs and others are organized by Asia Chem Corporation.
参加登録はこちらのボタンから行ってください。
Registration can be done here.
NOTE:
昼食、コーヒーブレイク、お菓子は参加登録費の中には含まれません。
Lunches, refreshments are NOT included in your registration fee.
ゆうちょ銀行からの郵便振替のみとなります。「確認」後のお支払い画面で「ゆうちょ銀行からの振り替え」をお選びいただき、登録を完了してください。郵便局に備え付けの振替用紙をご使用ください。
口座記号番号: 02720-2- 103290
口座名称: アジア ケム コーポレーション (カ
通信欄: 各自の登録番号を記載してください。
2名以上の登録費を送金する場合は、全員の登録番号を通信欄に記載してください。
手数料: ご負担いただきますようお願いします。
クレジットカードをご利用下さい。
Credit card only
ホテルについては改めて皆さんにご連絡いたします。
You will find details of accommodation later.
アブストラクトは以下ボタンのメールアドレス宛にお送りください。
You are required to submit your abstracts via email.
Please download files for abstract submissions.
アジア、オセアニア、南太平洋地域の化学の発展をめざし積極的に支援するため、化学会、大学、財団法人などと連携し国際シンポジウムを現地で開催することを目的に設立された会社です。
これらの地域において、化学分野で研究レベルの高い研究者や学生の方々に国際シンポジウムに参加していただき、現地の化学を志す研究者に刺激を与え欧米に匹敵する研究水準への到達を目指し、化学研究の支援を行ってまいります。
一方、日本の研究者には英語での口頭発表の場を提供することで、ご自分の研究成果を英語でプレゼンテーションするスキルの向上に協力させていただきたいと存じます。
特に、日本の優秀な若手人材である大学院生が国際会議ではポスターセッションでの発表にとどまっている現状を鑑み、英語での口頭発表のチャンスを提供し、講演内容を審査する仕組みを導入するなど、さらに広い世界での活躍をお手伝いさせていただきたいと存じます。
Asia Chem Corporation is established to support the development of Chemistry in the areas of Asia, Oceania, and South Pacific, through collaborating on the international symposiums with chemical societies, universities and foundations.
We would like to encourage researchers and students with high capability in the research work by their participating the symposiums.
At the same time organizing the symposiums, we provide the opportunity to give oral presentation in English for Japanese chemists and students.
Especially Japanese young promising graduate students can have only poster presentation in big international conferences. In the symposiums, we introduce the evaluation system of their oral presentation in English, to support their activities to the world in the future.